「精魂の限り」自分たちで 木工職人の兄弟が製作【100年の音色-山鹿ピアノ物語㊤】(熊本日日新聞)

熊本県
スポンサーリンク
「精魂の限り」自分たちで 木工職人の兄弟が製作【100年の音色-山鹿ピアノ物語㊤】|熊本日日新聞社
1924(大正13)年、山鹿市で1台のピアノが誕生した。市内で木工所を営む兄弟が、外国製ピアノを参考に見よう見まねで造った。10数台が製作され、現存が確認されているのは1台のみ。地元では愛着を込めて「山鹿ピアノ」と呼ばれる。山鹿の文化史の

この見出しは、木工職人の兄弟が100年の歴史を持つピアノを製作したというストーリーに魅了されました。彼らが精魂込めて製作したピアノの音色はどんなものなのか、興味津々であります。兄弟の情熱と技術がどれほど凝縮された作品なのか、聞きたい気持ちで一杯です。

 

熊本のニュース・生活情報は熊日電子版|熊本日日新聞社
熊本日日新聞社/熊日の公式サイト「熊日電子版」。熊本のニュースや生活情報が満載。政治、経済、暮らし、スポーツに加え、新型コロナ情報や人気のSNSこちら編集局(S編)等のコンテンツも充実。企業・採用情報等もこちらから。
タイトルとURLをコピーしました